D51 451の現在の状況、現状について、外観写真に加えて検討事項などを掲載します。場合によって、比較など現役時の写真も掲載します。写真をクリックするとより大きな画像で見ることが出来ます。
 アダプト申請が通り、掃除と一部の補修を行っています。今後、それらの状況を追加していきます。
 令和2年4月から業者による補修・塗装が行われる予定です。

 ボランティア清掃開始後の状態はD51 451の現状2D51 451の現状3D51 451の現状4を参照してください。

撮影日 写真 コメント、撮影者、その他
太字は外部リンク
2014年12月23日 展示の説明板

管理人
2014年12月23日 展示の説明板 画像補整。※現在は静態保存中の柵の中には入れないので、柵の外から撮った写真を成形しています。

撮影者:管理人
D51 451経歴に文字起こししてあります。
2014年12月23日 説明板の写真をクリーンナップ

管理人
1967年08月15日 D51 451 現役時代の写真をお持ちの方がいらしたので比較用として掲載 …

撮影者:元国鉄(現 JR東海) SL機関士 JE2DLM ふう さん D51 415 (現役時代の写真 新鶴見機関庫)
高解像度画像を提供して頂きました。ありがとうございました。
2014年12月23日
1967年08月15日
状態比較用
前面比較
ナンバープレート上部の注意記載票(架線注意?)が取り外されている。標識灯もダミーに交換されている様子ダミーではなく、レンズ割れを隠すために赤で塗った様子。カマの蓋が現役時より現在の方が丸く膨れているように見えるが…光沢によるものか、気のせいか?あと、よく見たら前照灯が変更されている。現役時は前照灯向かって右側面に凸部のあり、ヒンジ(蝶番)は左側、留め金具は右側、奥行きが長い(LP42?)、対して現在のものは向かって右側に凸部なし、ヒンジは右側、留め金具は左側、奥行きが短い(LP403?)

左写真 撮影者:管理人
右写真 撮影者:元国鉄(現 JR東海) SL機関士 JE2DLM ふう さん D51 415 (現役時代の写真 新鶴見機関庫)
1972年(昭和47年)の当時の展示状態と、2011年(平成23年)現在の様子
展示当初から、煙室扉の「架線注意」プレートは外されていた様子。

写真提供、撮影者:831列車 さん
保存動輪 保存D51451
※お借りした写真に一部画像修正しました。
不明 新鶴見機関庫所属時の様子。煙突に付いているのは回転火の粉止めか?
新鶴見機関庫所属を示す区名札「新」が付いている。

写真提供:まるば さん  まるばのブログ
不明 新鶴見機関庫所属時の様子。

写真提供:まるば さん  まるばのブログ
不明 新鶴見機関庫所属時の様子。

写真提供:まるば さん  まるばのブログ
2014年12月23日 公式側(左側) 側面。広角レンズを持っていないので無理に2枚の写真を繋げていて、かつピントが合っていないのをボケ修正したせいでノイズが目立つ…orz

撮影者:管理人
2015年08月27日 公式側の車体連続写真を一枚につなげたもの
第一空気溜に表示されている「4・1・17 OM」は、平成4年(1992年)1月17日にJR東日本 大宮工場(現 大宮総合車両センター )による出張整備されたものとみられる。

撮影者:管理人
2015年10月23日

撮影者:管理人
2014年12月23日 以前は規定時間内で解放され柵内に入れたり運転室にもあがれたようですが、現在は老朽化からか柵内には入れません。
このため柵外から撮影しているので多少柵が写り込んだり映りが悪かったりします。
M.TADAさんのホームページにある 写真 によると、2003年02月27日にはまだ解放されていたようです。

撮影者:管理人
2014年12月23日 撮影者:管理人
2014年12月23日 前照灯のガラスとバルブが無い様子。そういえば某ジャンク屋で鉄道の前照灯が出てたっけ…あれを流用できないかな…?鉄道用ではなく、自動車用シールドビームでした(鉄道用も作っていた小糸製作所製、径が合えばLP405に使えるかも?)
D51中型前照灯?LP42?LP403?
LP405副灯(150W,32V)も破損か…

撮影者:管理人
2014年12月23日

撮影者:管理人
2014年12月23日 煙突には蓋がしてあるのかな?
※その後、蓋がしてあることを確認しました。

撮影者:管理人
2014年12月23日 非公式側(左側)第四動輪、空気単式給水ポンプ周辺

撮影者:管理人
2014年12月23日 錆びてボイラーの溶接箇所が浮き出てしまっているのかと思ったら、やまてつ さんの 蒸気機関車ほか 鉄道保存車両について のD51 451の写真の状態から変更されていて、元々ある穴(ボイラー覗き穴?)を雨対策かなにかで埋めた痕の様子(5箇所)。

撮影者:管理人
2014年12月23日 公式側(左側)の表示。銘板をピカールで研磨して、酸化防止塗装したい…→磨きました

撮影者:管理人
2014年12月23日 非公式側(車体前進方向向かって右手側)の表示。
あとでナンバープレートの入れ替わり(盗難)などがなかったのか、現役当時の写真と現在の写真で比べてみるのもいいかもしれない…。

撮影者:管理人
2014年12月23日 炭水車(テンダー)側面もかなりサビが浮いている。
テンダー台車の板バネの上にあるメーターみたいなものは誰かが置いていった時計で、圧力計ではない。

撮影者:管理人
2014年12月23日 炭水車(テンダー)の手すり部分。架線注意のホーロー板に塗装がはみ出ているのか、それとも既にさびていてこういう塗装をせざるを得なかったのか…?…テンダーのライトは無くなっている。

撮影者:管理人
2014年12月23日 公式側第四動輪付近。空気圧縮機や足回りもかなり痛んでる。

撮影者:管理人
2015年08月25日 公式側の第一動輪。雨の溜まりやすいところや水に触れる時間の長い場所がどうしてもさびやすくなる。ヒートテックみたいに水分に触れると発熱して蒸発しやすくなる塗料などできないものか?

撮影者:管理人
2015年04月18日 木が生えてきてる…
一旦は枯れたがまた生えてきたので2017年05月27,28日の掃除で除去した(現在は鉢植えになっている)。

撮影者:管理人
2015年04月18日 前回は気づかなかったけど、砂箱の蓋が開いたままになってる。
※2016年08月17日現在、蓋は閉じられていた。

撮影者:管理人
2015年04月18日 この写真では給水温め器の非公式側側面が大きく凹んでいるように見えるが、実際にはそれほど酷くはない。

撮影者:管理人
2015年04月18日

撮影者:管理人
2015年04月18日 タービン発電機 2機
左:S型交流タービン発電機?(三鷹車両電機製作所?)
右:?

撮影者:管理人

 ボランティア清掃開始後の状態はD51 451の現状2D51 451の現状3D51 451の現状4を参照してください。


最終更新:2020年09月23日 23:55