陣形

フォーメーション 陣形
3-3-4 攻撃を重要視する形で、DFとMFを3人ずつ中央に集めて配置する。攻撃する4人は主に相手ディフェンス陣に圧力をかけ、攻守ともに支援する。DFとMFが3人ずつしかいないため、走行距離が要求される。
3-4-3 MFに多数の選手を投入する形。4人のMFは特に攻撃と守備を多くこなす。FWの3人は指定されたポジションが無く、互いに入れ替わりながら相手を混乱させる。守備では決まったサイドバックがいないため、DF間の組織力とコミュニケーションが重要となる。
3-5-2 3-5-2と同様の形だが、MFが1人多いという点でより中央寄りの形となる。ボールタッチに優れたMFを多く投入して、ポゼッションを高めることに注力する。
3-6-1 3-5-2と同様の形だが、3人のFWよりも1人のFWとそれを支援する攻撃的MF2人を投入した形となる。中央から攻撃を支援する状況が多い。FWが1人のため、その選手の決定力が鍵となる。
4-2-4 MFの負担を減らすために、FWとDFの運動量が要求される。攻撃と守備の両方をこなすサイドの選手を投入し、フィールド全体を掌握することが目的となる。
4-3-2-1 FW、MF、DFのスペース全体に選手を配置した形。DFは基本的に4人で構成され、MFは3人が入れ替わりながら複数のボジションをカバーする。攻撃時は、ストライカーをサポートする2人のウイングがいて、中盤からの多彩な攻撃が期待できる。
4-3-3 4-3-2-1と同様の形だが、攻撃時のウイングとストライカーの役割が明確ではなく、互いにポジションを入れ替わりながら相手を混乱させる。守備の際は、MFとFWで相手チームにプレスをかける。
4-4-2 サッカーの最も基本的な形。多くのチームが4-4-2を採用している。DFとMFに多くの選手を配置し、ビルドアップが容易でバランスも良い。堅い守りだけでなく、2人のストライカーをサポートできるMFが多いため、攻撃ルートも多々ある。
4-5-1 MFの役割が明確に分かれている形で、堅固な守備と決定力に優れたストライカーが1人必要。中盤にはサイドからの突破とクロスを担当するウイング、守備をする中央のMFが1人、そしてフィニッシュにつなげるMF2人により、様々な攻撃パターンが見られる。
5-2-3 守備に5人を投入することで鉄壁の守りを作る。その分、中盤から攻撃につなげるルートは限定される。サイドバックがウイングの役割を果たして、攻撃に参加することが多い。
5-3-2 5-2-3のように守備に集中し、MFを1人増やして決定的なゴールチャンスを狙う。この形もサイドバックが攻守ともにカバーしなければならない。
5-4-1 守備に5人いる上、MFにもウイングがいるため、サイドバックが守備に集中できる。守備が最も安定した形で、攻撃時もセンタリングを活用してチャンスメークできる。ただし、ワントップの決定力が試合を左右する。




名前
コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年07月07日 22:19