狩猟・戦闘


狩猟方法

  • 4種類の哺乳動物は殺して肉をとることができる。
  • それぞれの動物について下記のような方法が有効である
動物 小石 ライフル 信号銃 格闘 備考
ウサギ × × 狙いづらいのでライフルと弓は現実的でない
シカ × × ×
オオカミ × ×
クマ × × × 体力に対し弓で与えられるダメージは小さい
  • 各アイテムの使用方法については武器を参照のこと

各動物の行動パターン

+ ...

ウサギ

  • こちらを見つけると逃げていく
  • 徘徊時の移動速度は速い
  • 感知範囲は全動物のなかで一番狭いと思われる

シカ

  • こちらを見つけると逃げていく
  • 徘徊時の移動速度は遅い
  • 逃避時の移動速度はプレイヤーキャラクターのダッシュの最高速度より少し速い程度
  • 感知範囲は広め

オオカミ

  • ノーマル以上の難易度では、近づくと吠え、唸って威嚇しながら近づいてくる。さらに近づくと猛ダッシュで飛びかかってくる。見かけたら走らない、近づかない、あるいはしゃがみ移動で警戒すべきだろう。
  • プレイヤーが出血していたり、生肉など匂いの強いアイテムを持っていると、匂いを感知してまっすぐに近寄ってくる。この段階ではまだ威嚇も攻撃もしてこないが、当然近づくことでこちらを捕捉すれば、威嚇あるいは攻撃に移る。
  • 匂いやプレイヤーを捕捉する距離、襲ってくるか否かなどは、気象や個体差などの条件次第で変わってくる。中には見かけただけで逃げていく気弱な個体もいる。
  • 徘徊時の移動速度は速い
  • 威嚇時の移動速度は比較的遅いが、距離があくと走ってつめてくる
  • 攻撃時と逃避時の移動速度はかなり速い

クマ

  • 巣穴の周辺にいることが多い。
  • 徘徊時の移動速度は遅く、シカと同程度
  • オオカミと異なり、捕捉されてもある程度距離があればこちらに向かってゆっくり歩いてくるだけ。
    • 落ち着いて捕捉範囲から出れば問題ない。
  • 距離が詰まると襲ってくるが、その際立ち上がっての威嚇をすることがある。
  • 襲ってくる速さはオオカミよりも速く、逃げきるのは難しい。
  • 襲撃された場合、オオカミと異なり抵抗することはできない。
    • 襲撃が終わると死亡または体調10%以下の瀕死状態になる。
    • ランダムで所持品を落とすことがあるので、生き延びられたらアイテムの回収も忘れずに。

基本的な狩り方

  • 射撃武器は、疲労しているときには狙いがぶれてしまう。
+ ...

小石

  • ウサギのみ有効
  • しゃがみ状態でも投擲できるので、できるだけ近づいて当てる
  • ウサギの徘徊速度が速いため、追いかけながらの小石狩りは時間がかかる
    • 先回りして待ち伏せする方法が有効
  • 小石は直撃させなくても、地面を滑っている状態でもウサギを気絶することができる
  • ウサギの気絶時間は短いため、できるだけ早く拾う

  • ウサギのみ有効
  • 罠はウサギがうろうろしている場所に仕掛ける。近くにある木の根元など、分かり易い目印がある場所に置くと、後で回収しやすい。
  • 罠の設置位置によってウサギが掛かりやすい、掛かりにくい場所が有る模様。
+ さらなるヒント
  • 肉を目当てにウサギを狩猟する場合、1匹ずつでは極めて効率が悪い(剥ぎ取れる量と1kg当たりのカロリー量が共に動物の中で最も少ない)ので、いくつか罠を設置して複数匹をまとめて狩ろう。中央でたき火を起こして剥ぎ取れば死体の解凍と凍死・動物対策を全て賄える。

ライフル

  • 徘徊中のところをしゃがみ移動で正面に回り、頭を狙うというのが基本
シカ
  • 大抵ヘッドショット1発で仕留められる。
  • ヘッドショットに失敗して逃げられても、数時間後に失血死することがあるので、少し追いかけ逃げた方向を確認しておくと後で肉を回収しやすい。
オオカミ
  • シカと違って襲いかかってくるので、位置取りに注意したい。
  • 襲いかかってきた時にオオカミとの距離が近すぎると、ヘッドショットに失敗する可能性が高くなる模様。(要検証)
  • 安全に仕留めるには、オオカミが直接襲ってこれない場所から銃で狙うと良い。(後述)
  • 焚き火が近くにあれば、オオカミは一定以上近づいてこないので安全。
  • リスクを冒したくないのであれば、しゃがみ移動で近づいて仕留める。失敗しても向こうが逃げてくれる。
クマ
  • 気付かれていると手負いでも襲ってくる。
    • 遠距離から狙う。
  • 体の割に頭が小さく、狙いづらい。
    • 自信がない場合はとりあえずどこかに当てて失血死を狙う。

  • 位置取りはライフルと同様だが、より近づくことと撃つ際に立ち上がる必要がある
  • 立ち上がっても、動物は少し間をおいて反応する
  • ダメージが小さいので半矢になってしまうことが多い
    • 半矢の動物はデスポーンする場合があるので注意
    • 半矢時の対応は下記のようになる
+ シカを例に
シカを弓で射抜いた時の反応は3パターンあり、まずヘッドショットの場合一射で仕留めることができる。
次に矢が刺さったままシカが逃げた場合、シカは一定時間逃げ回ったのち失血死する。矢は死体or死体の近くで回収可。
最後に当たったが矢が刺さらなかった場合。 この場合シカの体力を減らせてはいるが、シカは暫く逃げ回ったあと通常の行動に戻る。仕留めるためにはもう一射程度当てなければならない。 矢は射抜いた近辺に落ちている。
オオカミ
  • 襲ってきたところを後退しながらヘッドショットするのも有効。
  • ライフルでも言えることだが、威嚇中に構えると回り込むように襲ってくるので狙いづらい。
    • 距離が近いと回り込みが発生しないことを利用し、しゃがんで近づき、匂いの強いものでおびき寄せて撃つ、という手もある。
クマ
  • 後述する「安置狩り」が基本
+ ...
(解説動画)

フレアガン


特殊な狩り方

+ ...

ハイエナ式

  • オオカミはプレイヤーだけでなくシカにも襲い掛かる。オオカミの方が足が速いので、追いかけている姿を見かけたら放っておけばオオカミが仕留めてくれる。その後数時間待てば食事を終えた狼は居なくなるのでプレイヤーがおこぼれに与れる。武器の弾薬や耐久力を消費せずにシカが手に入る。
    • ただしこの方法の場合、オオカミが食べた分得られる肉の量は減ってしまう。オオカミがシカを仕留めたのを確認して、すぐに松明や発煙筒で追い払えば丸ごと手に入る。難易度がEASYならばオオカミの方から逃げてくれるので近づくだけでよい。
    • 武器を持っているならオオカミを仕留めてしまえばシカとオオカミの肉や毛皮が同時に手に入る、重量や剥ぎ取りに用する時間には注意。
  • 厳密にはオオカミはウサギも襲うが、ウサギは罠で簡単に獲れるためシカを狙っている時に実行する方が得るものが多い。

安置狩り

  • クマを例に説明すると…
  • 柵や櫓、建物、自動車など、すぐに逃げ込める場所まで引きつけて狙うのが比較的安全。
    • こちらに気づいてもすぐには襲ってこず、ゆっくりと近づいてくることを利用すれば、狙いたい場所まで誘導することができる。
    • 弓矢一発でも失血死が期待できるので、建物・自動車の扉、あるいは崖を背にしてヒット&アウェイでもよい。
    • ウッドデッキ、風除室は体がはみ出てさえいなければ安全。
      • 中から撃っても、襲ってきたり遠くへ逃げていったりすることはなく、うまくやれば拠点の目の前にクマの死体をつくることができる。
    • 穴釣り小屋では一度当てると遠くへ逃げてしまう。失血死を期待しよう。


回避/撃退方法

  • ノーマル以上の難易度では、ゲーム開始直後から肉食動物に襲撃される危険にさらされる。
  • いずれの動物もほぼ一定の範囲に生息するため、生息域を通過する場合は対策と警戒が必要となる。
  • 本項目では、遭遇や被発見を避ける回避と、威嚇・攻撃された際に動物を退ける撃退方法を併せて論じる
    • 基本的に見つかってしまったあとでは回避方法は有効ではない(例外は後述の安全地帯退避)
  • また、格闘時以外なら狩って殺してしまうという対策をとることもできる
    • これについては狩猟方法の項目を参照のこと

対策一覧

  • それぞれの動物について下記のような方法が有効である
動物 信号銃 ライフル
威嚇射撃
フレア 松明 おとり 草食 焚火
安置
小石 しゃがみ 備考
オオカミ
徘徊時
× -
オオカミ
威嚇時
△? △? △? × - △? ×
オオカミ
攻撃時
× ×? ×? × × ×
オオカミ
草食動物攻撃時
× ×? ×? × ×
クマ
徘徊時
× × ○? - ×?
クマ
接近時
○? × × × ○? ×? ×
クマ
攻撃時
× × × △? ×? ×
  • ?マークについては要検証

各種対策について

+ ...

フレアガン

長所
  • 威嚇時にも攻撃時にも有効で、撃退できる可能性が他の方法よりもかなり高い
  • 撃退にはほぼプレイヤースキルを必要としない
  • ライフルに比べ軽い
  • ごく短時間で戦闘回避できる
短所
  • フレアガンおよび弾が希少

威嚇射撃

  • 地面や空に向かってライフルを発砲し、銃声で驚かす方法
  • この際肉食動物を狙って(画面に肉食動物を収めて)構えると、威嚇していた動物は即攻撃に移行するため注意
長所
  • 撃退にはほぼプレイヤースキルを必要としない
  • ごく短時間で戦闘回避できる
短所
  • ライフルおよび弾が重い
  • 狩猟に使える弾を消費してしまう
  • 最高難易度ではそもそもライフルが登場しない

フレア/松明

  • 発煙筒あるいはトーチに火をつけて投擲する方法
  • v.423で振り回す威嚇から変更になったので、有効性については検証が必要である
長所
  • 必要なアイテムが比較的軽い
短所
  • 光源アイテムを消費・消耗してしまう

おとり

  • 肉、魚、生の腸をプレイヤーキャラクターの足元に落として注意をそらす方法
  • 切り分けた解体前の死体が有効かどうかは要検証
  • においの強さによって成功率が変わっていると思われるが詳細は不明
    • 肉や魚については、重さによって成功率が変わるかどうかも不明
長所
  • 比較的短時間で戦闘回避できる
  • おとりアイテムは行動食を兼ねることができる
短所
  • おとりを所持している時点で肉食動物に発見されやすくなる
  • 攻撃時には有効でなくなる
  • 成功させやすくするには多少コツが必要
  • 成功した場合おとりアイテムをなくしてしまう

草食動物を襲わせる

  • 草食動物をオオカミの近くに誘導して襲わせる方法
  • クマは草食動物を襲わないので有効ではない
長所
  • 一切のアイテムを必要としない
  • 比較的短時間で戦闘回避できる
短所
  • 可能な状況が限定される
  • 誘導にはコツが必要
  • 草食動物がこちらに逃げてきた場合にプレイヤーキャラクターが襲われる危険性が著しく高まる

焚火をつける

  • その場で焚火をつける
    • もちろん予め点火しておいたものでも問題ない
    • 残り火が有効かどうかは要検証
  • 廃屋の暖炉は無効?
長所
  • 比較的成功率が高い
    • ここでの成功率とは焚火がついたときに撃退できる率であり、点火が間に合うかどうかはまた別に状況から判断する必要がある
短所
  • 点火スキルやアイテムの種類によっては間に合わない場合がある
  • 燃料や点火具を消費してしまう
  • 強風時に焚火がつかないことがある

安全地帯に逃げ込む

  • 屋内・車内や崖、穴釣り小屋、住居のひさしの下など動物が入ってこられない場所に逃げ込む
    • 安全地帯には二種類あり、「動物が入ってこられない上に、そこにいるプレイヤーキャラクターを認識できない」場所と「入ってこられないが、そこにいると発見される」場所がある
    • 崖、住居のひさし、ロードのない屋内扱いの場所などは前者で、穴釣り小屋は後者
  • 少しでもプレイヤーキャラクターの体の判定がはみ出ていると、発見・襲撃される可能性がある
長所
  • 一切のアイテムを必要としない
  • 比較的短時間で戦闘回避できる
短所
  • 可能な状況が限定される
  • 崖を降りる場合は負傷する可能性がある

しゃがむ

  • しゃがんで感知されないようにする方法
長所
  • 一切のアイテムを必要としない
  • 動物の感知範囲に関するプレイングスキルが身につく
    • 狩猟に応用できる
短所
  • 動物から離れるまでかなりの時間を要する
  • 威嚇時と攻撃時には有効でなくなる
  • 動物が偶然こちらのほうに歩いてきた場合に、他の対策をとる前に襲撃される可能性が高い
    • とくにオオカミは徘徊時の移動速度が早く、距離が近い場合はしゃがみ移動で逃げるのは難しい

格闘戦に備える

  • 以上、オオカミとの格闘やクマの襲撃を避ける方法について列挙してきたが、防御力を上げたり副武器を所持したりすることでダメージを軽減するような試みも有効である
    • 防御力については衣服を参照
    • オオカミとの格闘戦で使える副武器については武器を参照のこと
  • 以前のバーションで衣服の損傷を避けるために有効だった「全裸でのオオカミとの格闘」は現在は危険性が高いため推奨しない
    • 詳しくは要検証

その他

生息地を通らない
  • オオカミ・クマともに、いる可能性の高い場所は固定されているため、それを覚えてしまって近づかないというのも対策となりうる
  • ただし完全な把握は難しい上、重要拠点の周囲や迂回路のない場所にいる場合も多い
後ずさり
  • 有効なアイテムを持たず(あるいは使いたくない時)、また近くに安全地帯もない状況で威嚇・接近されてしまった場合、下記の「後ずさり」も比較的有効
    • 威嚇・接近中の動物を視界に収めながら後ろに歩く
    • 時々うしろを振り返って安全地帯の方向を確認する
    • 微調整しながら安全地帯まで後ろ歩きで移動する
弓での威嚇射撃
  • しゃがみ状態からの弓の威嚇射撃でオオカミを撃退できることがある
    • そもそも弓スキルを5まで上げなければならないので、あまり有効な選択肢とはいえないだろう


剥ぎ取り

最新アップデートの内容を反映していません。下記はv0.3以前の情報です。
  • 剥ぎ取る際は周辺状況に注意しよう。剥ぎ取り中でも動物に襲われることがある。
  • 寒さ・動物対策で焚き火をしてから剥ぐのがおすすめ。
  • 死骸は一定期間が経つと自然消滅してしまう。動物は死骸が消えてから一定時間経つと再出現するもよう。
    • 肉・皮・腸が残っていると消えるまで時間の時間が延びるので、少しだけ残しておくと再出現を遅らせることが出来る。

肉の剥ぎ取り

  • 基本的にはナイフで剥ぎ取るのが早い。
    • ただし、動物の凍結度が高い(50%以上)場合、ナイフよりも、斧や金鋸の方が剥ぎ取りが早くなる。
  • 狩った直後の凍結度の低い動物は、素手でも肉を剥ぎ取ることができる。
  • 肉は動物を倒した時から劣化が始まる。
    • 肉を剥ぎ取らずに放置すると劣化スピードが早いため、早急に剥ぎ取ろう。
    • 剥ぎ取った後は、さらに劣化スピードを遅らせるために、すぐに棚に保管することをおすすめする。
+ さらなるヒント
  • 近くで火をおこすことで凍結度を下げることが出来る。シカなどであれば、溶かしながら先に皮・腸を剥ぎ取ってしまうのもあり。
  • 肉の劣化スピードは クマ>シカ>オオカミ>ウサギ の順に速い
    • 肉の腐敗が進むと、肉だけでなく毛皮や腸も剥ぎ取れなくなる。
  • 剥ぎ取った肉が手持ちに入るのは剥ぎ取り開始ではなく指定量の「剥ぎ取りが全て終わったタイミング」である。
    • そのためクマなど量が多い場合は、数キロずつ剥ぎ取った方が劣化の少ない肉が多くとれる。
      (クマを倒した直後に30kgを一気に剥ぎ取り指定しても、手持ちになる肉はすべて60%程度まで劣化している)
      ただし、1.0kg未満で剥ぎ取ってしまうと焼くとき無駄に時間がかかるので(焼く時間は重量にかかわらず1個20分)、1.0kg単位で剥ぎ取ると良い。

皮・腸の剥ぎ取り

  • こちらは凍結度の影響がなく、時間経過での劣化も無いので基本的に後回しでよい。
  • 最短時間で腸が1個辺り10分、毛皮が30分と、意外に時間かかるので、凍死などに注意。


コメント

  • 熊を倒す時、漁師小屋を利用すると便利。壁越しでも攻撃当たるし。弓と銃両方でやったけど当たりました。 - 名無しさん 2017-02-06 10:45:27
  • 度重なるアプデでこのページの記述もいくぶん古くなってきましたね。信号銃とライフルがないときのオオカミ対策について、吠えられないうちはしゃがみ派とおとり派がいると思いますが、吠えられた後については視界に入れながらの後ずさり一択だと思うのですが、どうですかね? - 名無しさん 2017-06-09 05:17:41
    • あっ、文の前半分は誤解を生む表現がありますね。吠えられる前のおとりはほぼ効果がないですが、おとりを持ち歩く時点でにおいが発生するのでしゃがみ戦術と両立しにくいという意味です - 名無しさん 2017-06-09 05:23:12
    • 以前は徘徊時にはしゃがんでれば相当近づいても無反応だったが、今は匂いを辿ってこちらをストーキングしてくる感じ。 しゃがみ移動で離れようとしたら、移動経路を辿って近づいてきた。 ある程度の距離まで詰められたら、デコイ他の対応が必要になってる。 体感だけど、生肉と出血は1.5倍位の距離で反応される。焼肉デコイはそんなに影響が無い感じ。 - 名無しさん 2017-06-16 00:19:26
  • たいまつとフレアの仕様変更があったけど、使い方間違わなければほぼ100%追い返せるようになったね - 名無しさん 2017-06-11 20:28:52
    • 前回の仕様でしかプレーしたことが無いので上手く追い払えなくて困っているのですが、小石のように投げて当てる感じですか?投げて道端に落ちたフレアの上を平然と歩いて近付かれたので、フレアの意味って!?となっていますw - 名無しさん 2017-06-11 21:04:44
    • 進路上に投げ落として、プレイヤーが移動しながら微調整して真上を歩かせるんですが…その書き方だとどうやら同じやり方のようですね。5回連続で成功したのは偶然だったのかなぁ - 名無しさん 2017-06-11 22:29:43
      • 方法自体は合ってたんですね。まだ1回しか試してないので何回かチャレンジしてみます。ありがとうございました。 - 名無しさん 2017-06-12 03:22:03
    • ハードでプレイしてるけど、松明やフレアの上を通って襲ってきます。前の威嚇の方が良かった…。 - 名無しさん 2017-06-12 08:47:52
    • フレアや松明を持っていると、狼が襲う直前で唸り声を上げて止まると思いますが、そこでこちらから近付いて行くと逃げるみたいです。近付いて襲われたことは無いですが、100%追い払えるかは分かりません。 - 名無しさん 2017-07-05 14:05:58
    • チャレンジで遊んでたけど、オオカミはフレアの上を通り過ぎたり、フレアを避けるようにして(地形の問題?)近付いてきたり、はっきり言って不確実性がありすぎてかなり厳しい方法になったね...もうちょっと感知範囲が広けりゃいいんだけど。あとフレア持ったまま近付いても普通に襲い掛かってきた - 名無しさん 2017-09-24 02:40:45
      • 一番確実な狼の回避方法はたき火をつけることだよ(着火成功率が100%なら確実)。たき火をつけ、砂時計で着火の判定待ちをしている段階から狼が逃げるからね(狼が10mぐらい?まで近づく前にたき火失敗判定→直後に走られると襲われるけどねw) - 名無しさん 2017-09-25 03:57:23
  • 仕様が変わってから狼に襲われましたが、Aボタン連打しても抵抗できませんでした。 - 名無しさん 2017-06-28 19:27:44
  • 今回の大型アプデで、穴釣り小屋が安置じゃなくなったようです といっても入り口も中も狭いので襲われる危険性は相変わらず低いですが - 名無しさん 2017-07-05 14:36:45
    • アップデート以前にも穴釣り小屋で襲われたことあります…しかもストーブ焚いているのに。たとえ一番奥でしゃがんでいても入り口から真正面だと噛みつかれる可能性があるようです。ちょっとでも脇にずれてると安全確率はあがります。 - 名無しさん 2017-07-06 00:46:58
    • ストーブには多分焚火みたいな効果はないです。銃か弓さえ持ってたら構えたときの回り込みでオオカミが壁に引っかかってくれるんで襲われないんですけどね - 名無しさん 2017-07-06 05:48:12
  • 兎を弓で倒し、矢が刺さったまま兎を回収したところ、矢が消えてしまいました。気を付けてください。 - 名無しさん 2017-07-28 04:39:11
  • アーチェリースキルが上がると威力が上がるせいか、矢が完全に狼を貫通して死体の後方6~7mに転がってることがあります。死体に刺さってなかったら後方も探してみてください! - 名無しさん 2017-07-28 22:09:18
  • 今Verから狼は群れで襲ってくる様になって体勢の建て直しが凄く辛くなった。2匹目の時点で体力8割持ってかれるハードだと3匹目の襲撃か出血への対応が間に合わない次点で死ねる - 名無しさん (2017-08-22 13:09:46)
  • ハイエナ式 オオカミはプレイヤーだけでなくシカにも襲い掛かる。オオカミの方が足が速いので、追いかけている姿を見かけたら放っておけばオオカミが仕留めてくれる。その後数時間待てば食事を終えた狼は居なくなるのでプレイヤーがおこぼれに与れる。武器の弾薬や耐久力を消費せずにシカが手に入る。  って書いてあったけど、今見たら食い終わったら鹿消えたんだけど... - 名無しさん 2017-10-16 22:48:33
    • 全部食べられちゃったんでしょう。襲ってる近くで焚き火すれば追い払えますよ。 - 名無しさん 2017-10-16 23:54:33
      • 食いしん坊な狼だなあ..... 満腹になったのか、その後1週間くらい湖には来なくなったから安心して魚狩れるようになったし良しとするか... - 名無しさん 2017-10-17 00:27:04
  • ウサギの後ろから石を投げ、外れて転がる石に、ウサギが自ら方向転換して当たり、フギャーと鳴いて死にました。 - 名無しさん (2018-12-10 01:40:27)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年08月27日 02:25